こんばんわ(´∀`)
ネタがちょいちょいあるのでブログ書きます!
今回は鉱山について私に知りえる情報を書いてみます。
今さら鉱山()とか言わないように( ゚д゚ )
鉱山が出てからけっこう経ちましたね。
今じゃオリハルコンが安くなりすぎてモチベが上がらず
なかなかうちのギルドでも出せないことが多くなってきました。
需要があるかどうかは置いておいて
初心者の方にも解るように
1回まとめてみますよ。
鉱山で得られるものは
・オリハルコン
・経験値(レベルによって変わる)
のみ!
モチベーションとしては、
現状オリハルコンの値段が下落したので
「頑張ってだそうぜ!」
というより
「どうせ寝てる時には狩りしないし出しちゃおうか!」
くらいです。
ルールとしては
・最高10PT vs 10PTのTBS自動戦闘
・全滅させた方が勝利(負けたらその場で帰還)
・勝利するとその鉱山を支配することができる
・支配している間は30分ごと(実時間)にオリハルコンが手に入る
・長く支配することが重要
・オリハルコンが枯渇すると帰還する
大事なこと
・準備
【構成】
遠距離ばっかとか近接ばっかとかで固めたほうが強い(バフの関係上)
【スキル】
スキル設定でチェックを外しても意味ないらしい
本当に使ってほしくないスキルは消すしかない(沙羅のスキルとかね)
【アイテム】
どの傭兵でもいいので、復活薬、回復薬をクイックスロットに持たせる
回復薬は、順番にHP回復高レベルとエリクサー余ってるやつとかもたせると良い
(エリクサーで全部回復させようとするとめっさ減ることがあるのでHP回復の高レベルは持っておきたい)
・時間調整
最初の人が送ってから30分は戦闘にならない。
送ってから30分以内にもう一人が送るとさらに30分は戦闘にならない。
例えば、1人目が22:00に発射→2人目が22:29に発射→すると3人目は22:58までに出せばいい。
これで早く寝る人がいても調整が可能。
・戦力
戦闘力は高い方がいい。
正直弱すぎるといてもあんまり意味がない。
最低でも1.2M~は欲しいと思う。
1M以下は戦力にならないと考えたほうがいい。
例えば、オシリス装備が3PT集まってもペガサス装備1PTに負ける。
でも、酷寒装備3PTならペガサス装備1PTにでもスタンで勝てるかもしれないといった感じ。
なので、装備的なボーダーとか決めてやると良いかもしれない。
上位陣は、戦闘力3M超えがざらにいるので、何とも言えないけど。
小ネタ
・鉱山の大きさによって採れるオリハルコンの数が変わる
1~33 1個/30分
34~38 2個/30分
39,40 3個
たくさん取れるところほど強い人達が取っててなかなか支配できない。
・鉱山の出る場所は毎回変わる
鉱山の出る場所はばらばらです。
どこに沸くかわかりません。
・回復系魔法で復活しない
神官やカーミラが回復しても復活しない
・戦闘の後半、死体が邪魔すぎて近接傭兵涙目
自動戦闘の傭兵は近づいて倒そうとするので、必然的に傭兵は戦闘の真ん中らへんで死ぬ。
後半になってくると死体の壁が出来上がるので、近接傭兵は近づくことすらできなくなり、遠距離傭兵に殴り殺される。
・龍の牙やヴァル剣が序盤役に立つ
戦闘見ていると、竜牙やヴァル剣が1発殴って相手がスタンしていることがよくある。
けっこう有効な手段だと思う。
空いての近接はすぐに殴り殺せないので、とりあえず止めておけ的な。
・送り出す順番で、場所が決まる
前から1~5、後ろが6~10になっている
前に近接軍団、後ろに遠距離軍団を置くといいかも?
この辺は、あくまで予想。
割と近い位置で始まるので、近接を後ろに置いても追い越せないと思う。
・銃とか砲は強い
やっぱ遠くから打てるやつは強い。
あまり前に出ないので、殺されることが少ないのと
後半になっても死体壁越しに戦える。
1~4に龍牙持たせた剣軍団
5~10に砲軍団で1回やってみたい
たぶんかなり強いと思う。
・見せかけ戦闘力は有効
戦闘力は装備の関係上基本的に、魔法<遠距離<近接
なので、近接で固めて戦闘力を高めているギルドはある。
結局中身は人間なので全体で23Mとか行かれると、なかなかそこを攻めるギルドがいない。
・鉱山を長く支配していると戦闘力が低くなる
らしい。
詳しく調べたことないのでどれくらい減るのかわからない。
とにかく減るらしい。
ソースは公式。
・広範囲魔法有効
けっこうごちゃごちゃの戦いになるので、5*5の魔法とかは有効
こんな感じです。
ただ、私の思い込みもあるかもしれないので全ては信じないでくださいね(゚∀゚)
あト、おでんギルドは鉱山出せる人募集してますよ!
あと数人いれば余裕な感じです(´∀`)
コメントを残す